うた

畑のおしごと

幼稚園のトマトとなす 最終章

ミニトマトの収穫は魅力的なのだ☆ 次第に実ってきたミニトマト 幼稚園のプランターに植えた、ミニトマトと緑なすは、順調に育ってくれた。 ミニトマトは、何回か子供たちと収穫して食べました♪と主任よりお話を頂き、嬉しかった。 ...
畑のおしごと

「なす」栽培図鑑

種から育てた「なす」の成長記録🍆 数ヶ月に渡り怠った更新☆ 夏休みの宿題をために貯めるタイプの子どもが大人になると、こういうブログを作るんだな。どうやら人間の成長記録も兼ねているようだ🤔 3/20のなす。 ...
畑のおしごと

やっちまったな〜!スナップエンドウ

やっちゃえ連作☆は「やっちまったな〜」な結果に。。 去年の11月に種をまき、今年の5月に収穫を迎えたスナップエンドウ。 結果は。。。 大失敗💦だった。 インゲンとスナップエンドウは「連作」できるらしい☆そん...
うたタネ

祈り

日常の隣り合わせにあるもの 追われていた。。日々の生活に。 5時半に起きて、ラグ男さんとキュリ王のお弁当を作る。 家事を済ませ、畑に行く。インゲン&きゅうり祭りが始まっており頻繁に収穫、除草をしないと手に負えない事になる...
畑のおしごと

幼稚園に植えたナス ☆さあ!ここから♪

幼稚園に植えたナス&トマト、元気に育っていた☆ 完全復活 なす♪ 春に幼稚園で植え付けた夏野菜の苗、逞しく成長していた☆ ミニトマトはこれからぐんぐん大きくなるので、支柱を本格的なものにした。 なすも、弱々しくて借...
うたタネ

Ain’t No Mountain High Enough(高すぎる山はない)☆

何かを始めることに意味がある☆ 動いている。 何かが動き始めている。 コロナで自粛期間が長かったからだろうか。 じわーっと溜めていた見えない何かが、表に出ようと、地面から顔を出し、芽吹き始めている。 ...
畑のおしごと

幼稚園に植えたナス 復活!!か?

弱ってたナス🍆 ビフォーアフター 5/10の様子 5/17 復活の兆し!? 先週、弱っていた幼稚園のナス、続報です! 一週間前の様子と比べると、かなり状態は良くなっている。ひとまずホッとしましたわ〜😭。...
うたタネ

理科の窓にもご用心☆

☆キュリ王の親切 学校から戻るや否や、キュリ王が話し始める。 「今日、学校でさ〜・・・・・」ぼやく時の声のトーンだ。大抵、大したぼやきではない。 お弁当が足りなかったかい?それとも、売店でパン類の争奪戦にでも敗北されまし...
畑のおしごと

幼稚園に植えたナスを救え☆

大ピンチ!幼稚園のナス🍆 緑ナス、どうも元気がない。。 4月に、元勤務先の幼稚園でプランターに植えた「緑ナス」の苗が大ピンチだ! 葉の半分が枯れ、全体的に元気がない。ただの肥料不足ではなさそうだ。 原因と対策を考え...
うたタネ

もしも一家の主婦がベジタブルのマネージメントをしたら(レシピ編)

冷蔵庫の野菜たち、出番です! まず作りますのは「トマじゃが🍅」 肉じゃがではなく、「トマじゃが」これがポイントです! うたが貧乏学生だった頃、たまたま見ていたテレビで「兵藤ゆき」さん(通称:ゆき姉)というタレント...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました