スナップエンドウ栽培日記 〜やっちまった編〜

畑のおしごと

やっちゃえ連作☆は「やっちまったな〜」な結果に。。

去年の11月に種をまき、今年の5月に収穫を迎えたスナップエンドウ。

結果は。。。

大失敗💦だった。

インゲンとスナップエンドウは「連作」できるらしい☆そんな朗報を耳にした。

何が朗報って、つるのある作物に必要な、大きな支柱を設置したり撤去したりしなくても済むじゃあないの♪

そんな、不純な動機から始まったこの栽培。半信半疑ではあったが、途中まではものすごく上手くいって「いける!」と思ったのだが

行ける!と思っていた頃
不穏な実が付き始めて

1  一つの株に急に黄色い葉が出来始めたら、あっという間に広がり。

2  緑で美味しかった甘い実には黒い斑点がつき始め

3  茂っていた葉はあっという間に黄色く乾燥し、枯れた。

1、2、3、ダーーーーーーーー!!!っと枯れてしまったのだ。

さあ、こんな時はネットに原因をお聞きしましょう。

「スナップエンドウ 突然枯れる」にて検索。

はい。即ヒットしました。その名も「立枯れ病」

原因は、「多湿」「窒素肥料過多」「連作」思い当たることだらけやないかい😅

今年の春は、とにかく雨も多かった上に、うちの畑は粘土質で水捌けが良いとは言えず

スナップエンドウを育てていたエリアはあまり対策できていなかった。

スナップエンドウの跡地に連作するはずだったインゲンは、別の場所に種蒔きし順調に収穫を迎えた。

来年、スナップエンドウに挑戦する時は、水捌け対策として地中に空気の通り道を作り、畝は高畝にしようと考えている。

やっぱり連作を成功させるには、もう少し「腕」が必要みたいだ。

いつか、きっと成功させる💪そして、面倒な支柱たてから解放されるのだー!!!

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました