スナップエンドウ栽培日記 〜種蒔き⇨3ヶ月〜

畑のおしごと

初めてのスナップエンドウ栽培

去年インゲンを育てていた跡地に、スナップエンドウを育てることにした。

私は自然農のコミュニティで勉強しながら、自分の畑で野菜を育てているのだが

自然農の師匠によると

一つの畝で「インゲンスナップエンドウインゲンスナップエンドウ

というループで「豆」を栽培することが可能なのだという!?連作障害とか大丈夫?

本当に良いんですか〜♪

良いんです☆(らしいのです)

師匠の畑では、このやり方で連作障害も出ていないとの事。

このループ栽培、何がありがたいって、「支柱やネットを使いまわせるところ☆」毎年設置し直すの、大変ですものね。。

ポイントは、去年インゲンが植えてあった「インゲンの株とインゲンの株の間スナップエンドウの種を蒔くこと!

さあ、百聞は一見にしかずやってみようじゃないの!

蒔いてみましょう☆スナップエンドウ 

時は遡り11/28(日)タネ蒔きをしました。その後、大雨でタネが浮き出たり流れてしまい

12/4(土)浮き出たタネを埋め直し、タネが流れた所は再度蒔き直しました。

水やりをしたのは種蒔きの時だけ。それ以外、水やりはしていません。

12/20 ようやく発芽
1/23 芽が出揃う。
ネットをトンネル掛けして霜除け対策☆
丈が1〜2センチに♪
3/21 つるが巻き付けるようネットを張りました

3/31 ずいぶん逞しくなりました

マメ科の後にマメ科。今の所、肥料も水やりもしていないが、順調。

自然農で作るスナップエンドウ、どのように成長するのか、乞うご期待☆

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました